富山県、富山市の症状固定に関するご相談、手続き、お悩みは入江法律事務所 にご相談ください。

入江法律事務所

電話番号 : 076 - 482 - 6001

面談相談料:30分5000円(税別)

定休日:土日祝日(事前のご連絡で土日祝も対応可能)

お問い合わせ

当事務所は、富山県を中心に数多くのご相談について常に依頼者様の立場に立つことを心掛け、迅速丁寧なサポートをモットーとしております。

症状固定の法律相談

症状固定等の法律相談、必要な手続きについて御紹介します。
  1. 入江法律事務所TOP >
  2. 症状固定

症状固定に関する法律相談は、入江法律事務所にお任せ下さい

通院日数が少ないと交通事故の慰謝料にどう影響する?

通院日数が少ないと交通事故の慰謝料にどう影響する?
交通事故の被害者となって通院を余儀なくされた場合、 加害者から損害賠償のほかに慰謝料を受け取ることができます。 慰謝料の金額は通院日数が少ないと減額されてしまうという話を聞いたことがある方も多い...

症状固定

症状固定
症状固定とは治療を続けても大幅な改善が見込めず、長いスパンでみると回復・憎悪がなくなった段階のことを言います。

交通事故の時効

交通事故の時効
保険会社との示談交渉は、慌ててサインするべきではなく弁護士に相談し納得できる示談内容を獲得するべきではありますが、時効については注意が必要です。 一定の期間が経過すると時効によって損害賠償や保険...

後遺障害診断書

後遺障害診断書
後遺障害診断書は認定手続きの要となる書類です。歯科を除いてどの診療科でも原則同じ書式が使用されます。 治療開始日と症状固定日、入院期間、実通院日数、自覚症状や他覚的所見等の認定に必要な情報がまと...

将来介護

将来介護
後遺症の症状固定後の将来の介護費用につき、職業付添人の場合は実際に支払った介護料全額、親子や配偶者等の近親者の場合は、常時介護か随時介護か等の具体的状況に応じて金額が増減しますが、1日あたり65...

入江法律事務所が提供する事例・相談内容

  • 不受理申出

    不受理申出
    不受理の申出とは、本人の知らない間に虚偽の届出が受理され戸籍に記載されることを防ぐた...
  • 債務整理にはどのような...

    債務整理にはどのような種類がある?
    借金があり、その借金を減らしたい、無くしたいとお考えの際には、債務整理をお勧めします...
  • 遺留分侵害

    遺留分侵害
    相続財産は被相続人のものですから、本来、被相続人は自己の財産を自由に処分できます。け...
  • 退職強要

    退職強要
    退職強要とは、使用者から労働者に契約解除を労働者の意思に反して強いる働きかけであり、...
  • 遺産分割協議書

    遺産分割協議書
    相続税の申告や、相続した不動産の登記、預金や株式の名義変更など、すべての場面で遺産分...
  • 就業規則

    就業規則
    就業規則とは、労働者の就業上遵守すべき規律及び労働条件に関する具体的細目について労働...
  • 魚津市

    魚津市
    入江法律事務所は、魚津市の他、富山県、石川県、福井県等の法律相談に対応しております。...
  • 富山市の交通事故は弁護...

    富山市の交通事故は弁護士にお任せください
    「交通事故の被害にあい、会社を休まざるをえなくなってしまった。収入が全くなくなり困っ...
  • 養育費の時効|時効を更...

    養育費の時効|時効を更新する方法はある?
    ■養育費 養育費とは、子どもを監護・教育するために必要となる費用のことをいいます。具...

入江法律事務所でよくお受けするご相談関連ワード

症状固定等の法律相談、必要な手続きについて御紹介しています。症状固定等の法律相談、必要な手続きについて紹介するサイトです。
症状固定等の御相談、法的手続は入江法律事務所にお任せ下さい。